お子様の歯並びを気にしている保護者の方はとても多いと思います。
少しでも気になっている点がありましたら、無料相談を受けてみてはいかがでしょうか。
矯正治療が必要なのか、もし行うならいつから始めたらいいのか、治療期間や費用はいくらかかるのかなど、矯正専門の医師がお子様のお口の状態を見ながらアドバイスをさせていただきます。
お口の状態や成長具合は一人一人違いますので、あれこれ悩まずに、専門の医師に相談してみてはいかがでしょうか。
矯正治療は高額になりやすいので敬遠されがちですが、子供なら大人に比べて、期間も費用も少なく矯正治療を受けていただけることもあります。
歯並びの悪さが原因で虫歯になってしまったり、年頃になれば見た目も気になってくると思います。
矯正治療を受けて、やらない方が良かったと思う人はいないと思います。
保護者の方はもちろん、お子さん本人も気にしている様でしたら、まずは無料相談に来ていただき、専門の医師とお話ししてみませんか。
お話をするだけでも価値があると思います。
治療費につきましては、治療開始前に、総額をご提示させていただきます。
全てコミコミのトータル費用なので、治療中に料金が変わる心配はありません。
わかりやすく、安心して治療を受けていただけます。
矯正治療には時間も費用もかかります。
どんな先生が治療をしてくれるのか、無料相談の時に、先生との相性もぜひチェックしてください。

れい歯科では、お子さまの成長過程でどのようなお口のケアが必要かがわかるように、
定期管理ができる「れい baby kids」への入会をお勧めしています。
定期管理ができる「れい baby kids」への入会をお勧めしています。
![]() お子さまのお口の情報を共有できます。
会員の方には、専用のファイルを用意しています。
カルテに書いていることをファイルにも書き込み、保護者の方と情報を共有したいと考えています。 虫歯のことはもちろん、歯茎のこと、舌のこと、歯の隙間のこと、乳歯や歯の生え替わりのことなど、お口の全ての情報がわかり、成長の記録にもなります。 また、お子さまの成長過程でどのようなお口のケアが必要かがわかるように資料も入れてありますので、是非参考にしてください。 |
![]() 定期的にフッ素塗布が受けられます
歯にフッ素を塗布して、お子さまの歯を強くしましょう。
高濃度のフッ素を塗れるのは歯医者さんだけです。
|
来院時の流れ

来院
最初はお母さんと来ますが2回目からは一人で来る子もいます。

検診
きちんと歯が磨けているか虫歯などがないかチェックします。

フッ素、シーラント
歯にフッ素を塗布して歯を強くします。虫歯になりそうな歯には、溝を埋めて虫歯を防ぐシーラントを行います。

ファイルに記録
今日の治療内容をファイルに記録してお渡しします。お子様のお口の成長記録ファイルになります。

ガチャガチャ

会計・次回予約
3ヶ月に1回の定期検診。お子さんの歯の状態によっては1ヶ月に1回の時もあります。
治療について

保護者の方がどれだけ気をつけていても、虫歯になってしまうこともあります。
お子さまの食生活や歯の磨き方、歯の生え替わりまでの期間を考慮して、虫歯を繰り返さない治療を心がけています。
治療には必要な回数と治療内容を、治療前にわかりやすく説明しています。
治療内容や通院回数がよくわからないまま治療をすることはありませんので、ご安心ください。
お子さまの食生活や歯の磨き方、歯の生え替わりまでの期間を考慮して、虫歯を繰り返さない治療を心がけています。
治療には必要な回数と治療内容を、治療前にわかりやすく説明しています。
治療内容や通院回数がよくわからないまま治療をすることはありませんので、ご安心ください。

お子さんの歯が健康に育ってほしいというのは保護者の方の願いだと思います。
そのためには、歯の健康についてきちんと考えてあげる必要があります。
歯磨きを100点満点でしていても歯と歯の隙間には歯ブラシでは落としきれない汚れが残ってしまい、フロス(糸ようじ)を使って汚れをキレイに落とさないと虫歯の原因になってしまいます。
正しい歯磨きの仕方、フロスの使い方などは学校では教えてくれませんが、虫歯予防にとってとても大切なことです。
正しい歯みがきの仕方、フロスの使い方など歯医者さんに気軽に聞きに来てください。
また定期的に歯医者さんに通い歯のチェックやフッ素塗布をしてお子さんの歯を強くし一緒にお子さんの歯を健康に育てましょう。
「れい baby kids」にご興味、ご質問のある方は気軽にスタッフに声をかけてくださいね。
そのためには、歯の健康についてきちんと考えてあげる必要があります。
歯磨きを100点満点でしていても歯と歯の隙間には歯ブラシでは落としきれない汚れが残ってしまい、フロス(糸ようじ)を使って汚れをキレイに落とさないと虫歯の原因になってしまいます。
正しい歯磨きの仕方、フロスの使い方などは学校では教えてくれませんが、虫歯予防にとってとても大切なことです。

また定期的に歯医者さんに通い歯のチェックやフッ素塗布をしてお子さんの歯を強くし一緒にお子さんの歯を健康に育てましょう。
「れい baby kids」にご興味、ご質問のある方は気軽にスタッフに声をかけてくださいね。
小児矯正歯科
